あきべえの、
(^-^)なコラム日記!
■http://akibee.hoops.ne.jp/uk/■

Horizontal Ruler

指導教官を選ぶ際のチェックポイント

「うちに来てくれたらプロフェッサーにしてあげるよ」

と、セント・アンドリュース(St.Andrews)大学。スコットランドの 由緒ある大学です。

≪写 真:卒業式で教授と話すめーさんと恵花≫

スカウトにあったのは隣の研究グループの助教授。まだ30歳そこそこ でつい先月だか長男が生まれたところ。この若さで教授とはすごい。 イギリスでは珍しいです。もちろん見過ごす手はなく、助手や実験機具 も含めた“隣グループの全て”が引っ越すことになりました。

セント・アンドリュースと言えばゴルフ。毎年10月に催されるアルフ レッド・ダンヒル・カップが有名です。つい先日セント・アンドリュ ース大学を卒業したクリスチャンに会ったので、ダンヒル・カップの 時の街はどうなるのか聞いてみると、

「その時期になるとみんなソワソワしだして、街に“有名人探し”を しに街に繰り出すの。小さな街だから色々な人に会えるのよ。私の友 達はトム・クルーズション・コネリーが何でもないお店で買い物 を しているの見たことがあるんだって。」とのこと。

また、日本料理店でバイトしている友人は、武田鉄也と話したと言っ ていました。

こんなとっても良い街に転職できるなんて羨ましいと思っていたら、 全てのことが上手く運ぶわけではないようです。

現在スカウトされた彼を指導教官としている博士過程最終学年のユ ダヤ人女の子は

「移動してしまうと実験を再セットアップするのに何ヶ月もかかるの。 もうすぐ博士論文も書き始めないといけないのに、これ以上遅れたら 大変。おまけにセント・アンドリュースはダーラムよりも寒いし小さ いし、再寄りの駅まで車で20分もかかるって話よ。私だけここで残れ ないのかなぁ。どうしよう・・・」と、こぼしていました。

≪写真:再セットアップに時間のかかる実験≫

「指導教官選びは結婚相手選びと一緒」とある本[1]にありました。 それによると“指導教官を選ぶ際のチェックポイント”に“博士過程 の途中で定年退職しないか”というのがあります。どうやらこれにも う一つ、“転職の可能性はないか”というのもリストに加えておいた 方がよさそうですね。

ちなみに僕の教授は2002年が定年退職。これはなんと僕が卒業する次 の年!ドキドキ。

ユダヤ人女の子に:
「明日のことまで思い悩むな。明日のことは明日自らが思い悩む。」聖書マタ イ6:34

あきべえ

◆追加情報◆
99.12.19. 指導教官が2人いる場合、どちらにメインを置くか、2人が違うことを言った場合にどうするか、など難しい場合があります。でも対人関係のうまい人は2人の頭脳を使うことが!
00.06.06. 「指導教官は女性が良い」という人への情報です。女性教授の比率は、米国39.6%、フランス13.8%、英国8.5%、ドイツ5.9%です。日本では、女性大学院生の比率は20%あまりですが、常勤講師になると11.8%、助教授で7.9%、教授4.1%と、ステップを上がるたびに減ってきます。20%を超えているのは、お茶の水女子、奈良女子、大阪外国語、東京外国語の4大学だけ。東京大(4.5%)、京都大(2.4%)といった旧帝大は、いずれも平均以下。国立大学協会(会長・蓮實重彦東京大学長、99大学)は、これから10年で女性教員の割合を20%に高める目標を定めたそうです。(朝日新聞 2000.6.6.)

◆参考◆
[1]How to get a PhD -- Open University出版

◆ひとりごと◆
スイスでの結婚式に出席!”のクリスティーンが男 の子を産みました。名前はOwen。おめでとう!

◆人名・地名の紹介◆
あきべえ:在英8年。とりあえず結婚相手選びは成功!?
めーさん:だまされて結婚したと主張!結婚相手選びは失敗らしい
恵花(あやか):14ヶ月。目覚し時計を止める! 僕は寝過ごす!
ダーラム:イギリス北部の(St.Andrewsよりは大きい)大学街。

◆あきべえへメール◆
お名前 :
メールアドレス:
コメント、感想、質問、なんでもお寄せください。


あきべえ
あきべえ

ホームコラムアルバム英語留学体験集グリーティングカード
ダーラムMLQ&A掲示板リンクメール

質問、感想、なんでも掲示板にてお待ちしてます。

あきべえにメールを送る