あきべえの、
(^-^)なコラム日記!
■http://akibee.hoops.ne.jp/uk/■

Horizontal Ruler

スコットランドでキャンプ! 〜悪名高き虫〜

スコットランドでキャンプしてきました。ちょうど教授も2週間休 暇をとっているし、もうすぐめーさんと恵花は日本に一時帰国する し、「今しかない!」と1週間の夏休みをとりました。「ダーラム に居る今しかいけない所に行こう」とちょっとこだわってみて、ス コットランドの西のはてにあるアイオナ島に行くことにしました。 非常に不便な所にある小さな島ですが、「Cradle of Christianity (キリスト教の乳母車!?)」として有名な場所です。

旅はいつもユースホステルのお世話になっている僕ですが、3歳以 下の子供は泊まれないという決まりがあるので、テントを新しく買 ってキャンプすることにしました。思えば、めーさんと出会ったの は奈良県青少年課主催のキャンプででした。あの時の2人がイギリ スで、しかも3人でキャンプをすることになろうとは・・・。

  <写真:車でキャンプ。芝生で転がっているのは恵花>

自分達だけでキャンプをするのは初めてだったのでちょっと不安で したが、イギリスのキャンプ場は施設がばっちりそろっていたので すぐに不安はなくなりました。トイレ・シャワーはもちろん、洗濯 機がある所、あかちゃんのおむつ代えのある所、備え付けのキャラ バンがある所などいろいろありました。それに、30分も車で走れば どこかのキャンプ場にあたるので予約は要らないし、値段も1人 500〜1500円くらいと安いし、「もうユースホステルはいらない!」 (とまでは言わないけれど)キャンプ旅行もなかなかどうして。

海辺の牧場にテントを張り、大西洋に沈む夕日を見ながら夕食を食 べたり、朝5時(!)にメーメー、モーモーと羊や牛の声で目が覚 めたり、雨の日はずるをしてB&Bに泊まってご飯をこっそりと炊 いたり、どれもキャンプ旅行ならでわの楽しい経験となりました。

  <写真:海に向かってテントを張る>

ただひとつ。一つだけ、我慢できなかったことがあります。風のな い日に湖のそばの木の下にテントを張った僕があほぅでした。その 時は知りませんでしたが、スコットランドには Midges という総称 で呼ばれる小さな小さな悪名高い虫がいて、かまれるとかゆいんで す。虫除けスプレーをすれば大丈夫らしいですが、イギリスにはこ んな虫はいないので虫対策は全然していませんでした。

めーさん達をテントにかくまって、夕食を作っていた僕はかまれに かまれました。数えてもらうと、160個所かまれていました!めー さんいわく、そのかまれたあとは「私たちの身代わりになってくれ た名誉の勲章」。

そんなに勲章はいらないなぁ。

あきべえ


◆人名・地名の紹介◆
あきべえ:在英7年。ダーラム大学院で勉強中。クリスチャン。
めーさん:昨年結婚し、妻となる。仕事を辞めに日本に一時帰国!
恵花(あやか):10ヶ月。日本に帰るのが楽しみ!?
ダーラム:イギリス北部の小さな大学街。世界遺産の大聖堂あり。

◆あきべえへメール◆
お名前 :
メールアドレス:
コメント、感想、質問、なんでもお寄せください。


あきべえ

ホームコ ラムアルバムグリーティ ングカード
Q&Aリンクメール

(C)1998-2003 Akibee