あきべえの、
(^-^)なコラム日記!
■http://akibee.hoops.ne.jp/uk/■

Horizontal Ruler

1万5千円のマイカー盗まれる!?

半年ほど前の話になりますが、まだめーさんがダーラムに来る前、16年ものの 車(フォード)を知人から1万5千円(!)で買いました。僕は4年前にイギリス で免許をとってから運転したことがないので当然車のことなど何も知らず、購入直 後めーさんの出産に立ち会うため1ヶ月ほど帰国しました。戻ってくると、バッテ リーはもちろん空で、しかもまだ1回も乗ってないのにタイヤがパンクし ていました!なぜ?こうして、僕のイギリス運転歴はタイヤ交換から始まった・・ ・。

ハンドル・ロック≪写真:ハンドル・ロック。窓につっかえてハンドルが回らないよう になっている。≫

その後めーさんと恵花がダーラムに来て数週間が平和(!?)に過ぎていきまし た。ある日、めーさんが僕を迎えに行こうと家を出るとそこにあったはずの車があ りませんでした!「イギリスでは車の盗難が毎分1台あり、そのためハン ドル・ロックや赤外線アラームに代表される盗難防止機具が普及しているんだ よ。」と日々聞かされていためーさんは「あんな化石のような車でも盗まれる んだぁ」となかば感心しながらすぐに僕に電話をくれました。さすがに「1万 5千円の車が盗まれた」と言うのは恥ずかしかったけれど、めーさんに急かされて 近くの派出所で盗難届を出しました。その翌日、警察から電話があった。

け:「車が見付かったので引き取りに来てほしいのですが。」
あ:「もう見つかったのですか!は、犯人は?」
け:「おたくの車は盗まれたんじゃないんです。」
あ:「え?」
け:「おたくの家は坂の上にありますよね。古い車なのでおそらくハンドブレーキ が効かなくなっていたんでしょうな。風か何かの拍子で転がりはじめて、坂の 下にある家に突っ込んだんです。おたくの車はバンパーとヘッドライトが割れ たくらいですが家の玄関の方は全壊しました。昼間だったのが幸いして子供達はみ んな学校に行ってたので怪我人はでませんでしたよ。」

≪写真:崩壊した玄関。煉瓦のバリアーができている。≫

僕もめーさんも開いた口が閉じず、崩壊した玄関を見るまで信じれませんでし た。こういう時イギリスではどうするのかと迷いましたが、チョコレートの缶を手 に謝りにいったところ「こういうこともあるわよ。気にしないで。」と許 してもらって一安心。保険金も無事だしてもらい、全壊した玄関もつい最近、やっ と修復されました。

あ、新しい玄関には煉瓦のバリヤーが・・・!?


あきべえ

◆追加情報◆
99.12.01. AAによると、80秒に1台の車が盗まれ、23秒に1台の車が進入されてい るそうです。対策としては:アラームやハンドル・ロックを付ける。人目に付きやす く明るい場所に駐車する。車内の見える場所にかばん・財布・コートなどを置かな い(トランクに入れる)。可能ならばカー・ステレオを取り外す。・・・だそうで す。

◆人名・地名の紹介◆
あきべえ:在英7年。ダーラム大学院で勉強中。クリスチャン。
めーさん:あきべえの妻。奈良市役所のお姉さん。現在産休中。
恵花(あやか):6ヶ月。バナナを1本丸ごと食べ、よく話す!
ダーラム:イギリス北部の小さな大学町。世界遺産の大聖堂あり。

◆あきべえへメール◆
お名前 :
メールアドレス:
コメント、感想、質問、なんでもお寄せください。


あきべえ
あきべえ

ホームコラムアルバム英語留学体験集グリーティングカード
ダーラムMLQ&A掲示板リンクメール

(C)1998-2003 Akibee