あきべえの、
(^-^)なコラム日記!
■http://akibee.hoops.ne.jp/uk/■
英国人は愛想が悪い?〜聖なる島にて
≪写真:海底に置いてあるヨット≫
ホーリー・アイランドに行ってきた。
人口150人に対し、観光客は毎年50万人というイングランド最北部の島。
聞く所によると、ここの島からイギリスに入ってきたキリスト
教徒がダーラム大聖堂を作ったらしい。
この島は「引き潮の時だけ陸続きになる島」というのでも有名。
僕たちがバスで海底を走っている時、なぜか、旧約聖書の
「モーゼが海を2つに割って、向こう岸まで海底を歩いて渡った」
という話しを思い出した。≪写真:島に歩いて渡る人々)≫
≪写真:聖なる島のリンディスファーン城≫
僕たちがお土産やさんに入ると、若い店員のお姉さんが
「Hello!」と僕たち一人一人に丁寧に声をかけてきた。
「なかなか愛想のいいな」と思ったら、さっそくイギリス人の
ポールが「ここの人?」とか言って話し掛けていた。
店を出てから、「ポールは手が早いなぁ」なんてからかったら、
「いや、あまりに愛想がよすぎるんでイギリス人じゃないなって
思ったら、案の定オーストラリアから人だった。彼女のほかにも
オーストラリア人が5人ぐらい島にバイトに来ているんだって。」
とのこと。
そういえば日本の観光地で外国人がバイトしているのって見ないなぁ。
奈良でアメリカのお兄ちゃんが鹿せんべい売ったりしていたら
おもしろいのにな。(笑)
あきべえ
PS ダーラム大学の卒業式にチャールズ皇太子が来るらしい。
そんな、僕が日本に一時帰国している時に来なくても・・・
◆人名・地名の紹介◆
あきべえ:イギリス7年目。ダーラム大学院で勉強中。
めーさん:あきべえの妻。奈良市役所のお姉さん。
ちび太 :まだ中性!?めーさんのお腹は6ヶ月目。
ダーラム:イギリス北部の小さな大学町。世界遺産の大聖堂あり。
◆あきべえへメール◆


ホーム|コ
ラム|アルバム|グリーティ
ングカード
Q&A|リンク|メール