あきべえの、
(^-^)なコラム日記!
■http://akibee.hoops.ne.jp/uk/■
試験後の、英国学生の信じられない行動!
≪写真:試験も終わり、寮のみんなそろって記念写真≫
恐怖の学年末試験がやっと終わった。
ダーラム(と一般的なイギリスの大学)の試験は、“赤点をとったら
退学させられるかも・・・”という厳しさなのでみんな必死だった。
試験監督のバイトの最終日、「これで試験を終わります」って言ったら、
みんな「やったー!」って大喜び。そんな中で、「あの〜」って
言ってくる生徒がいたから、「なにかトラブルか!?」と緊張したら、
「・・・試験終了の記念写真を撮ってくれませんか?」って言って
カメラを出してきた!こんなことは僕も初めてで、びっくり。でも、
その後の“パブ直行現象”はお決まりコースなので、予想通り。(^_^)
今年は試験中に停電があったりして、その日に試験を受けていた学生は
“もう一回試験を受け直す”羽目になり、精神的・体力的にも限界を
超えていた。それだけに終わったときの開放感もひときわ!
この“カメラ事件!?”も、それだけみんなが頑張った証拠だと思う。
しばらくは、みんな「嬉しいけど燃え尽きた!」って顔をしていたけど、
(ワールドカップも手伝って!?)パワーも回復!
毎日いろいろな口実をつけてパーティーが行われている。
試験中も活気があったけど、今はそれとは違った活気がダーラムを
包んでいる。
試験勉強する学生の姿も良いけど、試験が終わって思いっきり羽目を外す
学生の姿も好きだ。はたしてどっちが学生本来の姿なのかな?
あきべえ
PS 僕たち大学院生は今からが一年の締めくくり。遊ぶ学部生を
「いいな〜」なんて思いながらせっせとレポート作りに励んでます!
◆追加情報◆
99.12.03. BBCのEducation League Tablesによ
ると、英国大学での落第率は、なんと20%だそうです。ちなみにケンブリッジは1
%、ダーラムは4%です。分析によれば、これは裕福な家庭からの学生の方が成績
は良く、良い大学に行くからだとか。
◆人名・地名の紹介◆
あきべえ:イギリス7年目。ダーラム大学院で勉強中。
めーさん:あきべえの妻。奈良市役所のお姉さん。
ちび太 :まだ中性!?めーさんのお腹は6ヶ月目。
ダーラム:イギリス北部の小さな大学町。世界遺産の大聖堂あり。
◆あきべえへメール◆


あきべえ
ホーム|コラム|アルバム|英語|留学体験集|グリーティングカード
ダーラムML|Q&A|掲示板|リンク|メール